ホーム



サバイディー!(こんにちは!)
駐日ラオス大使館ページへようこそ。この度、当ページへご訪問いただき、ありがとうございます。当サイトの情報がお役に立ちましたら、幸いです。

駐日ラオス大使館


Embassy of the Lao People’s Democratic Republic to Japan.

特命全権大使: アンパイ キンダヴオン 閣下

His Excellency Mr. Amphay KINDAVONG, Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary

 

経済・投資/ビザ・入国・結婚の問い合わせ (Economics/Investment Inquiries &

Visa/Marriage Questions)


ビザ・入国のお問い合わせ・ご質問は、下記のメールアドレスにお願いします。

laoembassytokyo@gmail.com 

お電話の問い合わせが非常に多いため、ビザ/入国関連は
メールにてお願い致します。
ビザ・入国・結婚関連は、お問合せ多数のため、お時間の余裕をもって
ご質問願います。
お問い合わせ内容により、すぐに返信出来ない場合が
ありますので、ご了承下さい。

If you have any questions or inquiries about visa/marriage,  please mail to 

“laoembassytokyo@gmail.com”

    お知らせ

    Notification about Immigration form since Sept. 1st, 2025
    The Embassy of Lao PDR to Japan would like to inform that starting September 1 st
    2025 onwards, foreigners traveling to Laos with a passport through four border crossings
    (1. Wattay International Airport, 2. Luang Prabang International Airport, 3. Pakse
    International Airport, and 4. Lao-Thai Friendship Bridge No. 1) must register the digital
    immigration form three days before arrival via www.immigration.gov.la.
    After completing registration, a traveler will receive a QR code to present to
    immigration officers at the border, without filling out an arrival-departure form.
    By early 2026, this process will extend to every international border in Laos, and an
    official notice will be announced in due course.

    出入国カードのデジタル化
    A)2025年9月1日より、ワッタイ国際空港、ルアンパバーン国際空港、パクセー国際空
    港及び第1ラオス・タイ友好橋を利用してラオスに出入国する全ての外国人に対し、
    「ラオスデジタル出入国フォーム(Lao Digital Immigration Form:LDIF)」を導入
    します。(2026年早々からは、全ての国際国境ポイント利用者に導入
    される予定で、その際は又アップデートします)。

    B)2025年9月1日より、上記4か所の国際国境ポイントを利用してラオスに出
    入国する全ての外国人は、出入国予定の3日前以降、以下のラオス出入国管理局の
    WEBサイトから事前登録が必須となります。
    C)ラオス出入国管理局WEBサイトhttps://www.immigration.gov.la(以下リンク先画面右上にある「Submit Online」より登録してください。

    Sponsored Links

Comments are closed.